ステレオ3D

それぞれのビューポートについて、ステレオ3D表示を個別に定義することができます。ここではステレオ3Dに関して詳しい情報を記載します。

有効

ステレオ3Dビューを有効または無効にします。このオプションは、各ビューのオプションメニューにあるステレオ3Dオプションに対応しており、そこでも有効または無効に切り替えることができます。

レンダリング設定を使う

有効にすると、レンダリング設定のステレオ3Dメニューで定義した値が適用されます。

モード

単一

ステレオ3D効果のない通常なビューモード

アナグリフ

1950年代から映画館で使われている最もよく知られた手順です。画像のカラー情報を2色めがね(以前は赤と緑だったが最近は赤とシアンが主流)を使って分割します。利点: 単純にめがねが安価であること。欠点: カラー範囲がかなり制限される部分あります。

インタレース

この手法には、偏光フィルタの付いたモニタと偏光ガラスの付いためがねが必要となります。両方の画像が1つの画像へとコードされるため(例えば、左目には全ての偶数ライン、右目には全ての奇数ライン)、解像度が半分になります。利点: 安価なめがね、良質のカラー再現能力。欠点: 特別なモニタが必要、解像度の減少。

シャッター

最も高品質を得られるのはモニタと連動させた特別なめがねを使用するもので、これによって、画像が右目と左目に交互に表示できます。利点: 最高品質、トゥルーカラ―。欠点: 高価(特別なハードウェア、モニタは120Hzが必要)

サイドバイサイド

右と左の画像が切り替わり、つぶされて正常な画像サイズになります。伝送バンド幅がHDバンド幅と等しいため、テレビの中にはこの技術をHD 3Dに使うものもあります。端末機器は、これらのダブル画像をデコードでき、それらを連続して表示できる必要があります(多くはシャッターめがねと組み合わせて)。欠点: 解像度の減少、高価な技術(特別なハードウェアが必要)

左右を入れ替え

有効にすると、左右の半画像が切り替わります。

視差の追加 (ピクセル)[0..2147483647]

ピクセルで定義された値によって画像の半分を動かします。ステレオ3D効果を向上させるために使います。

アナグリフ

システム

システム

アナグリフモードを使っている時に、ステレオ3Dカラーコーディングをここで定義することができます。両方のカラーは、使用する3Dアナグリフめがねのレンズと同じである必要があります。クライアントからカラー情報が提供されない場合は、赤-シアンを使ってください。赤-シアンは、最もよく使われているカラーの組み合わせで、以前のカラーの組み合わせである赤-緑や赤-青よりも多くのカラーを表示できます。カスタムオプションを使って自分のカラーの組み合わせを作成することもできます(ただしその場合、それに合っためがねを見つけるのは難しいですが…)。

方式フル以外の設定になっている場合、定義できるのは左目のカラーのみとなります。右目のカラーは左目の補色へと自動的に設定されます。

ここでは、ステレオ3Dカラーコーディングの個々のカラーを定義することができます(システムカスタムに設定)。左のカラーはめがねの左レンズの色と同じである必要があります。

方式

使用可能な異なる方式(アナグリフカラー赤-青時のフル)。 DOSCH デザインによるモデル

この設定オプションを使って、ステレオ3D画像のカラーに影響を与えることができます。アナグリフ技術の問題点は、オリジナルシーンからの色ずれです。カラーの中にはビューアの目に負担をかけずには表示できないもの(赤-シアンコーディングを使っている時の赤)もあります。最も負担のかからない鑑賞体験を提供するために、 最適化を選択します。

方式フルに設定されている時は、 赤-青または赤-緑を使います。

アナグリフ画像で得られる品質に応じて詳しく示したのが次のリストです。リストは品質の悪いものから良いものへと並んでいます。

フル

表示が暗くモノトーンになるため、アナグリフ表示の中でも最も旧式(および低品質)のものです。

このモードは、赤-青]または[[赤-緑のアナグリフ技術と併用するよう設計されています。

グレー

アナグリフ画像はめがねを通じてグレースケール画像として表示されます(赤-青または赤-緑との使用向けには設計されていません)。画像を明るくしたいときは、フルに設定してください。

ハーフ

カラー

これらのモードは、前述のオプションと比べて、限られた範囲でのカラー再現しかできません。よく使われている赤-シアンコードが使われる時、青色、緑色、黄色のトーンはとてもきれいに再現できます。カラーを選択すると、視野闘争が起こる可能性があります。視野闘争とは、赤いサーフェイス(赤-シアン)によって左目が最大のカラー強度を脳へと送り、右目は黒しか見えなくなるという現象です。これは、目にとっても不快で負担の多いものです(上の画像の赤い壺にその現象が起きています)。この効果は、ハーフカラーを選択することで最小限に抑えることができます。ただしこの場合、赤は、もはや赤とは認識できないほど暗くなってしまいます。

最適化

このモードは、ハーフカラーモードと似ていますが、カラー再現性においてはより優れており、視野闘争効果も最小限に抑えます(上を参照)。

サイドバイサイド

整列

このモードでは、両方の画像部分を隣同士に(水平にまたは垂直に)配置するかどうかを定義します。

左反転 X

左反転 Y

右反転 X

右反転 Y

モードサイドバイサイドに設定されている場合、画像の半分をXまたはY軸に沿ってミラーリングすることができます。

インタレース

タイプ

モードインターレースに設定されている時は、コーディングがオフセットのライン(水平)で起こるべきか列(垂直)で起こるべきかを定義することもできます。さらに追加で、両方のモードを組み合わせたチェッカーボードもあります。

単一

チャンネル[-2147483648..2147483647]

多くのチャンネル数についてレンダリング設定をする時に、この設定を使って定められたビューに表示するチャンネルを定義することができます。