キャッシュ

ダイナミクスはベイク することもできます。このための設定項目は、プロジェクト設定、ダイナミクスボディタグ、およびコネクタの各キャッシュタブにあります。(つまり、ダイナミクスの影響を受ける全てのダイナミクスオブジェクトで設定できます。) したがって、全てのダイナミクスを同時にベイク することも、オブジェクトごとにベイク することもできます。(ただし、コネクタには適用されません。)

Team Renderで最終レンダリングの実行準備が整っている場合は、まずダイナミクスをベイク してください。該当する全オブジェクトの位置や回転角度などは、内部的に保存されます。そのうえで、タイムライン内で前後に行き来したり、シミュレーションを逆再生したりすることができます。

上記のキャッシュ機能は、MoGraphキャッシュタグのそれとはやや異なります。後者では、MoGraphエフェクタの効果もベイク できます。(ダイナミクスのキャッシュタグではできませんし、すべきではありません。)

ダイナミクスのキャッシュ機能では、ダイナミクス関連のあらゆる効果をベイク できます。なお、ダイナミクスボディタグには、下記の3つの設定項目も用意されています。これらはいずれも、オブジェクトレベルで設定できます。

ベイク

このボタンをクリックすると、(一時的な) プレビュレンジ内にダイナミクスがベイク されます。ベイク 処理が完了すると、関連するダイナミクスボディタグはパッシブ状態になり、衝突相手としての機能しか果たさなくなり、以後ダイナミクスの影響を受けなくなります。

画面下部には、必要なメモリの量が表示されます。この分だけ.c4dファイルのサイズが大きくなります。

キャッシュをクリア

全てのキャッシュがクリアされます。ダイナミクスボディタグが有効になり、ダイナミクスの計算に再び含まれます。

メモリ

キャッシュファイルに要するメモリの量が表示されます。キャッシュがベイク されると、この分だけ.c4dファイルのサイズが大きくなります。

キャッシュデータを使う

このオプションでは、一時的にキャッシュを無効にすることができます。これにより、ダイナミクスによる通常の計算が再び有効になります。

シミュレーション用にキャッシュオブジェクトをオフ

オンにすると、キャッシュされたオブジェクトは、ダイナミクスによる計算に関して無視されるため、他のオブジェクトと衝突しなくなります。

使う

再生時間

このオプションでは時間に関して、特殊な停止機能やマーカーを設定できます。この設定内容により、どの時点でキャッシュが表示されるかが決まります。また、この設定内容はアニメートできるので、時間的要素を逆転させることもできます。たとえば、再生時間を60から40まで設定すると、その分だけキャッシュは逆再生されます。このオプションをオフにした場合、タイムラインにおける1フレームは、キャッシュにおける1フレームを表すため、両方とも同じ速度で再生されます。現状では、このパラメータのキーフレーム間の補間は、リニア補間またはステップ補間のいずれかによって処理されます。(再生時間の制御用ドライバの設定などを行う場合は、ドライバを設定/レシーバを設定パラメータを使用できます。)